

英語ニュース
ENGLISH NEWS英語ニュースEnglish news
英語時事ニュースに関する著作権はインターアクト・ジャパンに帰属しており、無断での転載、複製、販売などは厳しく禁じられています。
許可なくこれらの行為を行った場合、法的措置を取る可能性があります。
-
Japan Rocked by Online Casino Scandals
Online casino scandals are big news in Japan. Last year, about 280 people were arrested for using them.
Many famous people said they used online casinos. In Japan, gambling online is illegal. People who break the law may pay a fine or go to jail.
Free casino apps are legal, but paid ones are not. Ads for free versions may have confused people. Now, the police are watching more closely.オンラインカジノ問題に揺れる日本
日本では、オンラインカジノ問題が大きな話題になっています。昨年、オンラインカジノを利用したとして約280人が検挙されました。
著名人が相次いでオンラインカジノを利用したと認めました。日本では、インターネット上で賭博することは違法です。法律を破った者には、罰金刑か懲役刑が科される可能性があります。
無料版のカジノアプリは合法ですが、有料版は違法です。無料版が宣伝されていたため、誤解が生じた可能性があります。現在、警察は監視を強化しています。 -
Ichiro Honored by Baseball Hall of Fame in Both US and Japan
In January, Suzuki Ichiro entered the Baseball Hall of Fame in both Japan and the US.
Ichiro became a professional player in Japan in 1991. He won seven batting titles. In 2001, he became MVP and Rookie of the Year in MLB. He recorded over 4,000 hits in his career.
Ichiro retired in 2019. His Hall of Fame selections show his important role in baseball in both countries.イチロー氏、日米両国で野球殿堂入り
1月、鈴木イチロー氏が日本とアメリカで野球殿堂入りを果たしました。
イチロー氏は1991年に日本でプロ入りし、7回の首位打者に輝きました。2001年には、メジャーリーグ野球で最優秀選手賞と新人王を獲得しました。キャリア全体では通算安打数4000本以上を記録しました。
イチロー氏は2019年に引退しました。今回の殿堂入りによって、イチロー氏が日米両国の野球界に重要な役割を果たしていることが示されました。 -
Biden Blocks Nippon Steel’s Acquisition of US Steel
President Biden stopped Nippon Steel from buying US Steel. Biden said it could harm US security.
Nippon Steel and US Steel are opposed to Biden’s decision. They are suing the US government.
The employees of the companies want the deal to happen. The result of the lawsuit is still unknown.バイデン大統領、日本製鉄によるUSスチール買収を阻止
バイデン大統領は、日本製鉄がUSスチールを買収するのを阻止しました。大統領は、この買収がアメリカの安全保障を損なう恐れがあると述べました。
日本製鉄とUSスチールは、バイデン大統領の決定に反対しており、アメリカ政府を訴えています。
両社の従業員は、買収が実現することを望んでいます。訴訟の結果はまだ分かりません。 -
First Postage Rate Hike in 30 Years
Japan Post raised its prices on October 1st.
A standard letter up to 50 g now costs 110 yen, and postcards are 85 yen. Prices went up because people use the internet more.
Japan Post wants to keep prices steady and make services better.郵便料金、30年ぶりに引き上げ
日本郵便は10月1日に料金を引き上げました。
50g以内の定形郵便物は110円に、はがきは85円になりました。今回の値上げはインターネットを使う人が増えているためです。
日本郵便は安定した料金を維持しつつ、より良いサービスを提供したいとしています。 -
Dr. Shigeaki Hinohara Dies Aged 105
Shigeaki Hinohara, honorary head of St Luke’s International Hospital, died aged 105 on July 18th. Hinohara studied medicine at Kyoto Imperial University and began working at St. Luke’s in Tokyo in 1941. During World War II, he treated many people injured by the air raids there. Hinohara was well known for his significant contribution to healthcare in Japan. He had long advocated the importance of preventive medicine and introduced the comprehensive check-ups called “ningen dock.” Following the sarin gas attack on the Tokyo subway in 1995, he led a medical team that saved many victims’ lives. Hinohara always encouraged senior citizens to maintain an active social life and avoid illness by having fun. He himself continued seeing patients until after he turned 100.
日野原重明さん死去、100歳超えても現役医師として活躍
7月18日、聖路加国際病院名誉院長の日野原重明さんが、105歳で亡くなりました。 日野原さんは京都帝国大学で医学を学び、1941年に東京の聖路加国際病院で働き始めました。第2次世界大戦中は、空襲による多数の負傷者の治療にあたりました。日野原さんは、日本の保健医療に多大な貢献を果たしたことで知られています。早くから予防医学の重要性を訴え、包括的な健康診断である「人間ドック」を導入しました。1995年に起こった東京地下鉄サリン事件では、発生後に医療チームを率いて、多くの被害者の命を救いました。 日野原さんは日頃から、高齢者に対して、活動的な社会生活を送り続け、楽しみを持つことで病気を予防するよう勧めていました。彼自身、100歳を超えてからも、患者さんの診察を続けました。
-
Kazuo Ishiguro Wins Nobel Prize in Literature
Kazuo Ishiguro will receive the 2017 Nobel Prize in Literature. The Nobel Committee announced the award in October.
Ishiguro was born in Nagasaki. His family moved to Britain when he was five. He only came back to Japan in his thirties.
However, his first two books are set in Japan. Another book won Britain’s top prize for literature.
The Nobel Committee praised Ishiguro’s deep understanding of human feelings.br
The news was widely reported by Japan’s media. Many people are now buying Ishiguro’s books in Japanese.カズオ・イシグロ氏、ノーベル文学賞受賞
日本生まれのイギリス人作家、カズオ・イシグロ氏が、今年のノーベル文学賞を受賞しました。ノーベル委員会は、10月5日にこの決定を発表しました。
長崎県生まれのイシグロ氏は、5歳の時に家族と共にイギリスへ移住しました。その後彼が日本を再び訪れたのは、30代になってからのことでした。
しかし、日本の記憶を持ち、日本人の家庭で育ったことが彼の創作意欲につながっています。
彼の最初の2作品は、日本を舞台にしたものです。彼の最も著名な作品である「日の名残り」は、イギリスの権威あるブッカー賞を受賞しました。
ノーベル委員会は、イシグロ氏について、「世界とつながっているという幻想的な感覚の奥に潜む深淵を描き出した」と評しました。
受賞が発表されるや否や、イシグロ氏は日本で脚光を浴びました。日本語に翻訳された彼の書籍の売上も急増しています。